
小梅の出荷が始まりました!神山センター鬼籠野選果場では、5月10日より小梅の出荷が始まりました。 只今最盛期を迎えています。 今年の小梅もサイズが大きめで非常に良質です! おススメの楽しみ方は、梅干しやカリカリ梅です! ぜひ、ご家庭で梅干しを漬けてみませんか? 徳島県版HACCP(ハサップ)に認証されました!3月23日、JA名西郡神山センター鬼籠野選果場搾汁施設が徳島県版HACCPに認証されました! 食品衛生管理の国際基準HACCPに基づく徳島県版HACCPの認証書を飯泉嘉門徳島県知事より受け取りました。 制度は、県産食品の国内競争力向上や輸出促進を目的に平成27年度より始まったもので、今回の認証で43事業者の52施設が認証を受けました。 鬼籠野選果場では、年間約すだち500㌧、ゆこう40㌧、ゆず150㌧(すべて果実の重さ)を搾汁しています。搾汁、瓶詰などの工程ごとに殺菌や異物混入防止など衛生上のリスクを減らすマニュアルを作成し、管理状況を記録。出荷した商品に不具合があった場合には原因の究明が素早く行えるようにしています。 この度の認証取得を新しいスタートとし、安心安全な製品を消費者へ届けられるよう今後も引き続き取り組んで参ります。 すだちシロップ作ってみました♪こんにちは☆ 日中、涼しく過ごしやすくなりましたね! 旬を迎え、今年大変話題になったすだち。 今日は、すだちを使った簡単シロップを紹介します。 用意するのは、 ①保存・密閉瓶(100均でOK) ②すだち ③氷砂糖 ④お酢(あれば果実酢) 作り方 ①保存瓶を消毒(ガラス瓶であれば熱湯消毒、ペットボトル素材であれば、アルコール消毒をおススメします。) ②すだちをよーく洗い、よく拭く。 ③すだちをスライスや半分に輪切りにし、好きな大きさに切 る。 ④すだち→氷砂糖の順に交互に入れる(隙間ができないように) ⑤最後にお酢を上からかけて密閉! ⑥全体にいきわたるように瓶を揺らします。 ⑦1週間常温で日が当たらないところで保管してください。毎日1回瓶を揺らしてください。1週間後、飲み頃を迎えます。 炭酸やお湯で割ったり、紅茶に入れたり、牛乳でヨーグルト風味を味わったり…♡すだちを浮かべて楽しんでください! オリーブオイルと塩コショウでドレッシングにも変身しますよ♪ぜひお試しあれ! 今回は、1Lの瓶に対し、すだち400g、氷砂糖400g、お酢40ccで作りました(*^_^*) すだちと氷砂糖は、1:1 お酢は、すだちの10~20% 甘めがお好きな方は、もお少し氷砂糖を足しても良いかもです♪ すだちには、レモンより多いビタミンCがふんだんに入っています。疲労回復や美容にも効果絶大!ぜひ、今旬のすだちでチャレンジしてみてくださいね♡ |